友だち追加
友だち追加

僕は馬と関わるまで「他の人の顔色を伺って期待に応えること」ばかり考えていました。しかし、馬との関わりの中でどんどん自分を表現することができるようになりました。目標を持って馬と一緒に楽しく取り組み、自分を表現し馬の声を聞く、そんな積み重ねが僕を2度の日本一や日本代表での経験に導いてくれました。馬との体験は自分の実生活、人間関係にも変化をもたらしました。他人の顔色を伺っていた僕は徐々に自分を表現し、自分主導で人生を歩めるようになったのです。

そんな体験を皆さんに届ける上で僕は大学や講座でたくさんの素晴らしい学問と出会いました。それが大学で学んだ人的資源管理であり、その後資格を取った交流分析という心理学や成人発達理論という発達心理学です。馬との深い体験とそのような学問への知識両方を兼ね備えているのは世界を見渡しても僕しかいないとまで自負しています。だからこそこのプログラムを多くの人に受けてもらって世界に広げたい。そして馬が人にもっと必要とされる社会へ、そして人々が自分らしく自分を表現して生きる世界を創りたいです。是非プログラムを受けに来てください!

僕は馬と関わるまで「他の人の顔色を伺って期待に応えること」ばかり考えていました。しかし、馬との関わりの中でどんどん自分を表現することができるようになりました。目標を持って馬と一緒に楽しく取り組み、自分を表現し馬の声を聞く、そんな積み重ねが僕を2度の日本一や日本代表での経験に導いてくれました。馬との体験は自分の実生活、人間関係にも変化をもたらしました。他人の顔色を伺っていた僕は徐々に自分を表現し、自分主導で人生を歩めるようになったのです。

そんな体験を皆さんに届ける上で僕は大学や講座でたくさんの素晴らしい学問と出会いました。それが大学で学んだ人的資源管理であり、その後資格を取った交流分析という心理学や成人発達理論という発達心理学です。馬との深い体験とそのような学問への知識両方を兼ね備えているのは世界を見渡しても僕しかいないとまで自負しています。だからこそこのプログラムを多くの人に受けてもらって世界に広げたい。そして馬が人にもっと必要とされる社会へ、そして人々が自分らしく自分を表現して生きる世界を創りたいです。是非プログラムを受けに来てください!

友だち追加